鍼灸について
鍼灸とは??
鍼灸は、「はり」と「きゅう」で治療する、東洋医学のひとつです。
「鍼」や、「灸」で、体の「ツボ」に刺激をあたえ、様々な疾患・病・・・[ 続きを見る ]
鍼灸って何に効くの??
様々な病気に効果のある鍼灸治療ですが、むしろ、まだ明確な病気となっていない、「未病(みびょう)」とよばれる状態から治療し、病気になら・・・[ 続きを見る ]
なぜ効くの??
鍼灸では、身体の不調は皮膚や筋肉等に変化をもたらすと考えます。
それらの皮膚・筋肉の変化は、ツボ(経穴:けいけつ)といわれると・・・[ 続きを見る ]
鍼
一流メーカー「セイリン」、「山正」の鍼を使用しており、身体の部位に応じ使い分けています。
※全て使い捨てです、ご安心下さい。・・・[ 続きを見る ]
パルス治療器
鍼電極低周波治療器で、鍼と鍼をつなぎ、微弱の電流を流します。
(医療機器承認番号15800BZZ00963000)・・・[ 続きを見る ]
灸
艾(もぐさ)を直接お肌にのせる灸だけでなく、間接灸・台座灸も使用いたします。
(状態に応じ、適切なものを使用します。)・・・[ 続きを見る ]
棒灸
艾(もぐさ)を紙で巻いて棒状にしたものです。
(直接、お肌には触れません)
その棒灸をローラーの中に差し込み、皮膚表面をコロコ・・・[ 続きを見る ]
箱灸
金網を張った箱に火を着けた炭灸を入れ、お腹や背中・腰に乗せます。
冷え性の方に特におすすめです。・・・[ 続きを見る ]
ローラー鍼、てい鍼
刺さない鍼です。